新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
ジョン J. ガバロの著作一覧
雑誌掲載コンテンツ
新任マネジャーの成功条件と失敗要因
ジョン J. ガバロ
/
2009年2月
組織で働く者には、昇進や転職、既存事業の立て直し、新規事業の立ち上げなどにより、別の組織のマネジャーになる時が訪れる。ところが、みごと成功する人もいれば、なぜか失敗する人もいる。その成敗を分けるもの…
雑誌掲載コンテンツ
メンタリングの原点
トーマス J. デロング
ジョン J. ガバロ
ロバート J. リーズ
/
2008年3月
金融業界、監査法人、法律事務所、コンサルティング会社など、人材の質がカギを握るピープル・ビジネスの世界では、若手のみならず中堅クラスの退職率が高止まりしつつある。そこで、メンタリングを制度化するとこ…
雑誌掲載コンテンツ
新任マネジャーの成功条件と失敗要因
ジョン J. ガバロ
/
2010年2月
昇進者や転職者の多くが、なぜか、つまずきやすい。筆者の調査によると、その理由は、必ずしも能力やスキルではなく、それまでの経験と対人関係力がとりわけ決定的であるという。
雑誌掲載コンテンツ
[新訳]上司をマネジメントする
ジョン P. コッター
ジョン J. ガバロ
/
2010年5月
賢い人は、上司との関係は持ちつ持たれつであり、これを管理しないと、自分の仕事がうまくいかないことを心得ている。上司との関係を管理することを「ボス・マネジメント」というが、上司が部下との関係を管理する…
雑誌掲載コンテンツ
新任マネジャーの成功条件と失敗要因
ジョン J. ガバロ
/
2009年2月
組織で働く者には、昇進や転職、既存事業の立て直し、新規事業の立ち上げなどにより、別の組織のマネジャーになる時が訪れる。ところが、みごと成功する人もいれば、なぜか失敗する人もいる。その成敗を分けるものは、必ずしも能力やスキルではないようだ。筆者が、14人の新任マネジャーを長期間にわたって調査したところ、成功例でも失敗例でも、一様に5つのステップを経ていることが判明した。また、なぜ成功したのか、逆になぜ失敗したのか、その理由も明らかになった。そして、とりわけ決定的なのが、これまでの経験と対人関係力であるという。新任マネジャーが失敗しないように、上司は何をすべきかについても解説する。